インテルCore X搭載ハイエンドパソコンなら「パソコン工房」で!

メモリーとは、データを記憶する部品のことです。英語でmemoryとは記憶を意味します。

メモリーは、大きく分けてと読み書き両方できるRAM(ラム)と読み出し専用のROM(ロム)がありますが、一般的にメモリーという時は、RAMであるメインメモリーのことを指します。

スマートフォンやタブレットでは、単にRAMと言います。

データやプログラムを 一時的に記憶する部品で、コンピューターでは 主記憶を担当します。

分かりやすく例えると机や作業台です。何かの課題に取り組んでいるとします。書類や辞書を並べたり、筆記用具をおいたり、参考書を開いたり

机の上が広ければ広いほど作業はしやすくはかどります。それと大変似ています。

メインメモリーもパソコンを使っているときや何かのプログラムを開くときに、作業台のように利用されます。そのためメモリーの容量は、パソコンの動作速度に影響を及ぼします。

mixiチェック